ゲストスピーカー紹介

各政策分科会にてご登壇いただくゲストの方を紹介しています。
スクロールしてご覧ください。


政策分科会紹介はこちら

<安全保障分科会>

中西 寛 様

京都大学大学院法学研究科教授
京都大学法学部卒。2013年には、安倍首相の私的諮問機関「安全保障の法的基盤の再構築に関する懇談会」の有識者を務める。2014年から2016年まで日本国際政治学会理事長。20世紀の国際関係を歴史的、理論的観点から把握することを基本的な枠組みとし、その文脈の中で国際政治学の理論研究の歴史的・学説史的展開、日本の外交安全保障政策の歴史的理論的分析、現代日本外交の政策分析等を行っている。

<教育分科会>

藤田 あかね 様

文部科学省総合教育政策局生涯学習推進課職業教育推進係長

青森県出身。平成28年度文部科学省入省。大臣官房人事課、文化庁記念物課、生涯学習政策局参事官付を経て平成30年10月より現職。リカレント教育のほか、キャリア教育・職業教育に関する施策を担当。

<厚生労働分科会>

今中 雄一 様

京都大学大学院 医学研究科 社会健康医学系専攻 医療経済学分野
教授
大阪府出身。東京大学医学部、米ミシガン大で医学博士号取得。また、河北総合病院、日本医大助手、講師、九州大学助教授、亀田総合病院などを経て、2000年より現職の京都大学大学院医学研究科の教授を勤める。日本医療機能評価機構執行理事や京都大学超高齢社会デザイン価値創造ユニットユニット長、EBPM(根拠に基づく医療)普及推進事業(厚労省委託事業)Minds 運営委員長、産官学コンソーシアムPEGASAS会長、日本医療経営機構理事などを勤める。

<地方自治分科会>

金崎 健太郎 様

関西学院大学法学部・法学研究科教授
京都大学法学部卒、筑波大学大学院システム情報工学研究科博士課程修了。1992年旧自治省(現総務省)入省。佐賀県財政課長や同県総括政策監、和歌山市副市長、総務省自治行政局選挙部企画官、札幌市財政局長、内閣官房内閣参事官、東京大学大学院総合文化研究科客員教授などを勤め、現職。
※写真については、ご要望により非公開とさせていただきます。